こんにちは。プロラボです。
今回は、
[jin-iconbox15]プログラミングを独学で勉強しているけど、伸び悩んでいる。自分って今どのくらいのレベルなんだろう・・。実務不安。[/jin-iconbox15]こんな疑問を解決します!
この記事を書いている僕は、現役でシステムエンジニアをやっています。
現在31歳。毎日定時で帰って年収600万くらいです。びっくりするほど高収入なわけではないですが、それなりにストレスのない生活をしています。
システムエンジニアって良いですよ。
まず結論ですが、
[jin-iconbox03]プログラミングを実務レベルに進化させたければ、現場に出ましょう![/jin-iconbox03]というわけで上記の結論を掘り下げていこうと思います。
それでは早速以下の目次から行ってみましょう!
不安でも現場に出よう
正直プログラミング独学で実務に行けるか不安に感じている人は、どこまで独学を進めてもその不安は解消されないです。
ずっと同じ場所で足踏みをしているイメージです。
足踏みだと前に進めませんよね。
プログラミングに限った話ではないですが、一歩踏み出すことが重要。
この場合の一歩は現場に出ることです。
現場に出る方法は以下3通り。
- 就職・転職する
- アルバイトをする
- フリーランスで受注する
それぞれ深掘りします。
あなたが独身なら、アルバイトが割とお勧めだったりします。
就職・転職する
まずは企業に就職する方法です。
3つの方法の中では最も勇気が必要ですね。難易度は2位。
ただし就職さえクリアできれば、最初から高めの給料で生活を安定することができるかなと思います。
狙うべきは、条件が「未経験可」となっている求人です。
というか「未経験可」でない限り就職は無理ですよね。ここでいう経験は、《実務の経験》なので嘘をつくことになってしまいます。
企業側もあなたが未経験だとわかっているので、最初の1年は暖かい目で見てくれる場合がほとんどです。
この1年で先輩から技術を盗み、実務レベルを向上させてください。
実務で学んだ1年間と、独学を続けた1年間では成長スピードが圧倒的に違います。
アルバイトをする
独身の人に最もお勧めな方法がアルバイトをすることです。
アルバイトなら就職ほど責任はありませんし、難易度も3つの中で1番低いです。
ただし最初に任される仕事はかなりレベルが低いですし、給料も低いです。
なので家庭がある人はちょっとお勧めできないです。多分養えません。
最初は仕事のレベルと給料が低くても、立派な実務であり、《経験者》に進化することができます。
また身軽に色々な現場に行くことができるのもメリット。
どんな現場にも「仕事が超できる人」が1人はいます。アルバイトで効率よく自分を成長させるコツは「仕事が超できる人」から仕事の仕方を盗むことです。
1日の流れだったり、使ってるエディタだったり、読んでる本だったり、何から何まで盗んでください。
さらに色んな現場に行けることで、複数の「できる人」パターンを採取できるんです。
1年も業界を渡り歩けば、自分でも驚くほど時給がアップしていると思います。
フリーランスで受注する
クラウドソーシングなどに登録し、フリーランスで受注するのも1つの手段です。
この場合、リモートワークが可能な案件も多いので自宅にいるだけで《現場》を経験できたりします。
ただし難易度は最も高いです。
というのは、フリーランスで案件が受注できる人は《実務経験者》だから。
あなたは《未経験者》なので、ほとんどの案件は《実務経験者》に奪われてしまいます。
当然といえば当然で、仕事を依頼する側から考えると《未経験者》に高い給料を支払いたくはないですよね。
独学が間違っているとかなり辛い
以上3つの実務レベルに進化する方法を紹介してきましたが、そもそも独学のやり方が間違っていたら、かなり辛い思いをするでしょう。
ただし辛い思いも多分最初だけなので、乗り越えてしまえば明るい未来が待っています。
要するに慣れです。
大なり小なり最初はどんなことでも辛いです。
相当ハズレで劣悪な環境でない限りは、必ず慣れます。少し慣れれば心に余裕ができてさらにレベルアップできます。
もしそれでも不安なら「プログラミングスクール」に通うのが最善かなと思います。
プログラミングスクールなら確実に実務で役に立つ教え方をしてくれます。
さらに独学と比べ、成長スピードが圧倒的に速いですし、挫折もしづらいかなと思います。
僕のお勧めするプログラミングスクールは以下にまとめてありますので、そちらもチェックしてみてください。
最近では無料で学べて転職支援もしてくれるプログラミングスクールも増えています。
有料のプログラミングスクールでも、無料相談を受け付けているところも多いので、まずは無料相談から初めてみるのもOKです。
自分に合わなければスクールに通わなければいいだけですからね。
まとめ
というわけで今回は「プログラミング独学から実務レベルに進化する最速の方法【現場に出よう】」について解説しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
今回は以上です。