侍エンジニア塾のおすすめコースは「転職コース」
まず結論ですが、侍エンジニア塾のお勧めコースは「転職コース」です。
こんにちは。プロラボです。
今回は、
侍エンジニア塾のおすすめコースってどれ?できれば現役エンジニアの意見を聞きたい。
こんな疑問を解決します!
この記事を書いている僕は、現役でシステムエンジニアをやっています。
現在31歳。毎日定時で帰って年収600万くらいです。びっくりするほど高収入なわけではないですが、それなりにストレスのない生活をしています。
システムエンジニアって良いですよ。
今回はなぜ侍エンジニア塾のお勧めコースが「転職コース」なのか、深堀していきます。
それでは以下目次からどうぞ!
まずは無料体験
侍エンジニア塾が少しでも気になるなら、まずは無料体験レッスンで相談してみましょう。
気に入らなければカウンセリングで終了してOK。本記事の最後にも無料体験レッスンの案内を記載しておくので、この機会にぜひ申し込んでください。
目次
侍エンジニア塾のコースは全部で4つ
DMM WEBCAMPのコースは全部で3つで、詳細は以下のとおりです。
コース | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 24週間 | 48週間 |
デビューコース | 69,800円 | – | 198,930円 | 283,860円 | – |
エキスパートコース | – | – | 369,930円 | 682,860円 | 1,023,720円 |
AIコース | – | – | 512,460円 | 862,920円 | 1,401,840円 |
転職コース | 128,000円 | – | 256,000円 | – | – |
分割払いにも対応
いずれにしてもそれなりに高額ですよね。
僕も一括で支払う経済力は持ち合わせていません・・・。
侍エンジニア塾には分割払いも用意されています。
詳しい料金については侍エンジニア塾の公式HPをご確認ください。
転職コースなら全額キャッシュバック!
転職コースをお勧めする最大の理由が、転職に成功すると全額キャッシュバックされる点です。
つまり、侍エンジニア塾の転職コースは実質完全無!!
さらに他のコースは別途29,800円の入学金が必要ですが、転職コースなら入学金も無料です。
侍エンジニア塾の転職コースで転職に成功させると、企業から侍エンジニア塾に紹介料が支払われます。
そのため卒業生の受講料がタダになります。
レッスンは完全オンライン制
現在はコロナ禍の影響で、無料体験レッスンを含む全レッスンがオンラインで受講可能です。
つまり家からエンジニア転職を目指せるということ。
無料体験レッスンもオンラインで受講できるので、まずは無料体験レッスンからお試しください。
本記事は2020年10月14日時点のものです。状況は流動的に変わりますので、最新情報は公式HPをチェックしてください。
マンツーマンレッスンが受けられる
侍エンジニア塾では、マンツーマンでレッスンを受けられます。

出典:侍エンジニア塾
マンツーマンから得られる利点は多く主なメリットは以下の通り。
- 習得までの時間が早い
- 1対1なので理解しやすい
- 不明点や疑問点を質問しやすい
完全オーダーメイドカリキュラム
侍エンジニア塾は完全オーダーメイドでレッスンが受けられます。
他のスクールではコースによって定められたカリキュラムを学びますが、侍エンジニア塾では完全オーダーメイドで自分専用にカリキュラムをカスタマイズ可能。

出典:侍エンジニア塾
転職コースでは、転職のしやすさに合わせたカリキュラムを提案される可能性があります。
卒業すれば費用は回収可能
プログラミングスクールの中では安い方とは言え、10万を超える金額はそもそもが高いですよね。
でもちゃんと卒業できればすぐに回収できる金額かなと思います。
例えばフリーランスの仕事が受注できるクラウドソーシング「ランサーズ」でサンプルを見てみます。
こちらは報酬は毎月支払われる報酬です。
仕事の内容はテックアカデミーの「フロントエンドコース」を学べばできる内容です。
ただしいきなりここまで高額な案件を受注することはまず無理なので、少しづつ実績を積む必要はあります。
勉強を乗り越えれば未来は明るいです
何よりも「勉強は一瞬、スキルは一生」です。
一度スキルさえ身につけてしまえば、その後の活用方法は無限大です。プログラミングは様々な業界で役に立つ、とても魅力的なスキル。
例えば以下のようなことにプログラミングは活用されています。
- カーナビ
- Webサイト
- スマホのアプリやゲーム
- ルンバなどの全自動な家電
- NETFLIXやU-NEXTなどの動画配信サービス
- コンビニやTSUTAYAなどのPOSシステム(特殊なレジ)
全部生活の一部に組み込まれてるものばかりですよね。
最も大変なのは最初の勉強の時。ここを乗り切れば、明るい未来が待っています。乗り切るために、プログラミングスクールは最も有効な手段だと考えています。
まとめ
というわけで今回は「DMM WEBCAMPのおすすめコースは?専門技術講座で最大56万円のキャッシュバック!」について解説しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
今回は以上です。