子供向け|オンライン(自宅)で学ぶプログラミングスクール3選|失敗しない選び方

2020年に小学校でのプログラミングが必須化され、子供のプログラミング教育について調べることが多くなったでしょう。

スクールを検討してるけど、送迎がめんどくさい。

と、思ったことはありませんか?大丈夫です。習い事の送迎は全ママ・パパがめんどくさいと思ってます。

そんな場合は自宅でプログラミングを習いましょう!

と言うわけで今回はオンライン(自宅)で学ぶおすすめプログラミングスクールを現役SEである僕がご紹介していきます。

オンラインのおすすめスクール
  • Tech Kids Online Coaching 
    • コーチ満足度100%!全部で420個のレッスンが用意されており、月3回コーチとのマンツーマン面談!
  • LESALTOワンダー 
    • 決まったカリキュラムがなく、子供のプログラミングへの興味や習得度に合わせて授業を設計。スクラッチだけじゃなく様々なコースが用意されている。
  • D-SCHOOL 
    • 子供が大好きなマインクラフトでプログラミングを学ぶことができる!専用に開発された「マイクラッチ」でスクラッチでマインクラフトのキャラクターをうごかそう!

プログラミングスクールの重要性

見出しでも話題にしましたが、プログラミングは2020年から小学校で必須化されました。

おそらくお子さんも、ご両親も「どんなことを勉強するんだろう?」と思ったことでしょう。

実は学校の先生も同じで「どんなことを教えればいいのだろう。」という状況が今なんです。

当然と言えば当然で、プログラミングどころかパソコンが苦手な先生も少なくないですよね。要するにプログラミング必須化の動きに小学校の先生も頭を悩ませているのです。

しかしプログラミング必須化の流れはどんどん進み、2024年には大学入試の科目になります。

徐々にプログラミングを教える環境の整備は整っていくと思いますが、黎明期の今だからこそ先取りして、自ら学びに行くことが重要なんですね。

プログラミングスクールの重要性

プログラミングで身につく能力

プログラミングは学ぶ過程で様々な能力を高めることができます。

プログラミングで身につく能力

  • 創造力
  • 問題解決力
  • 論理的思考力

創造力

プログラミングは創造力を形にするための「手段」です。

例えばスクラッチというプログラミング言語とツールを使えば、アニメーション作品やゲームを作ることができます。

手段を覚えた子供は、自ら発想し創造することでその力を引き伸ばしてくれます。

例えば我が家の年中さんの長女にハサミの使い方を教えた後、大人でも驚くようなものを工作するようになりました。

紙を切るという手段を覚えた結果、自分の発想を形にすることができ、その喜びは新たな発想へと素晴らしいサイクルを生みました。

子供の創造力については「創造力を伸ばすメリットについて」でも解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

プログラミング教育|『創造力』が伸びるメリットとは?

問題解決力

プログラミングは簡単ではありません。複雑なものを作ろうとすれば、もちろんプログラミングも難しくなっていきます。

たとえどんなに超プログラマーでも、必ず壁にぶつかります。

そんなとき自分の頭で考え、実現する方法を考え抜くことで問題解決力が身に付いていきます。

問題解決力は確実に鍛えることができます。

例えば今の自分の知識でできることを模索したり、それでも答えが見つからない場合は自ら答えを調べに行ったりといった具合です。

問題解決能力については「問題解決能力を伸ばすメリットについて」でも解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

プログラミング教育|『問題解決力』が伸びるメリットとは?

論理的思考力

プログラミングは論理的思考力が育つ

論理的思考力とはつまり、物事を順序立てし答えを導き出す能力です。

物の仕組みやそれを作り出すには必要不可欠な能力で、「問題解決力」や「創造力」と依存関係にあります。

コンピュータは曖昧さが苦手なので、論理的に指示を出してあげないと正確に動かすことができないんですね。

例えば【四角形を書く】を論理的に命令すると以下のようになります。

「5cmの直線を描画して、右に90度回転して。それを4回繰り返して。」

 

論理的思考が育つと、ITに限らず様々な業界で役立たせることができます。

例えば物事の原因を突き止める力が強くなり、「売り上げが伸びない原因」を自然と導き出せるようになったり。

2020年から始まったプログラミング必須化の背景には、論理的思考力を高めることも大きな目的となっています。

オンラインスクールのメリット

オンラインのプログラミングスクールで学ぶメリットはこんな感じ。

メリット
  • 自宅で学べる
  • 自分のペースで学べる
  • 近くに教室がなくても大丈夫
  • オンラインツールの使い方に慣れる

自宅で学べる

 

オンラインスクールの最大の魅力は自宅で学べる点にあります。

自宅で学べるメリットを掘り下げると、

  • 送迎が不要
  • 新型コロナの心配が無い
  • 子供の様子を見ることができる

こんな感じですね。

特に2020年以降から新型コロナウイルスを懸念する声が高まり、オンラインでプログラミングを学ぶ家庭が圧倒的に増えています。

また通学制の場合、お子さんが学習している様子を見ることはできません。

そばで学んでいる様子を伺えるのも自宅で学べる大きなメリットですね。

自分のペースで学べる

 

オンラインスクールは自分のペースで学ぶことができます。

プログラミングに限った話ではありませんが、子供によって理解の進捗度はさまざまです。

多人数のレッスンの場合は自分だけの理解度が遅れてしまい、プログラミングに対して苦手意識がついてしまう危険性があります。

オンラインの場合はマンツーマンや自習形式ものもが多いため、お子さんそれぞれのペースに合わせて学習することができるのです。

ただし自習の場合はサボり癖がつかないように、曜日と時間を決めて学習するのが重要ですね。

自習形式のスクールも、週に1〜2回、講師とビデオチャットで進捗を確認します。

近くに教室がなくても大丈夫

オンラインスクールは「パソコン」と「インターネット」さえあれば全国どこからでも受講することができます。

通学制の場合は通わせたいスクールがあっても、近くに教室が無いとどうすることもできません。

お申し込みと同時に学習をスタートできるのも大きな魅力ですね。

オンラインツールの使い方に慣れる

オンラインスクールではビデオチャットを使って講師や他の生徒さんとコミュニケーションをとります。

2020年のパンデミック以降、日本の社会でも在宅ワーク化が進んでおりビデオチャットなどのオンライン上でもコミュニケーションがとれるツールに大きな注目が集まっています。

子供たちが社会に出る頃にはもっとオンラインコミュニケーションの技術は進歩しているでしょう。

このようなコミュニケーションツールを子供の頃から使って慣れることができるのもメリットの一つ。

同じ勉強をしている他の子供たちとコミュニケーションがとれるのも魅力が高いですね。

オンラインスクールのデメリット

メリットがあれば、必ずデメリットもありますよね。と言うわけでデメリットも解説しておきます。

デメリット
  • サボりやすい
  • 問題が即時解決できない

サボりやすい

オンラインスクールの最大のデメリットはサボりやすい環境だと言う点です。

自宅なのでメリハリをつけることができず、誘惑も多いので全く集中できないなんてこともあるでしょう。

スクール側では週に1〜2回、講師とビデオチャットをすることで進捗を確認したり、マンツーマンレッスンをするなどして対策しています。

何よりもご両親が時間と曜日を決めるなどしてスケジューリングすることが大切ですね。

問題が即時解決できない

オンラインスクールは、わからないことをすぐに質問できない場合があります。

オンラインスクールでの主な質問方法は以下の通り。

  • ビデオチャット
  • テキストチャット
  • 掲示板

テキストチャットは「LINE」を思い浮かべてもらえれば問題ないです。

いずれにしても、講師がすぐそばにいる通学制に比べると、回答までのスピードが遅いことは間違いないです。

  • まずは自分で調べてみる
  • わからないことを整理する

など質問にも工夫する必要があるでしょう。

プログラミング学習って何するの?

子供向けプログラミング学習は、マウス操作のみでプログラミングできるビジュアル言語を使って学習します。

プログラミングには「テキスト言語」と「ビジュアル言語」があり、基本的に「ビジュアル言語」の方が簡単に扱うことができます。

ビジュアル言語で最も代表的なものに「スクラッチ」という言語があります。

スクラッチはマサチューセッツ工科大学で開発されたビジュアル言語で、ほぼ全てのプログラミングスクールで採用されているほか、小学校でのプログラミング学習にも導入されています。

スクラッチについては「スクラッチって何?」で詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください。

Scrach(スクラッチ)とは?現役SEがやさしく解説|プログラミング教育に最適です!

ゲームやアニメーションを作る

子供向けプログラミング学習では、スクラッチのようなビジュアル言語を使ってゲームやアニメーションを作りながら、プログラミングを学びます。

スクラッチを使うことで本格的な2Dゲームを作ることができるんです。

以下はスクラッチで実際に誰かが作ったゲームです。

また子供にも大人気のゲーム『マインクラフト』とスクラッチはコラボしています。

『マインクラフト』のキャラクターをスクラッチのプログラミングで動かしながら学ぶこともできるんです。

ロボットを使う場合もある

さらにロボットをプログラミング学習に使うこともあります。

ロボットと言ってもSF映画に出てくるようなモノではなく、レゴなどのブロックにセンサーやモーターを着けることでロボット化することができるんです。

使い慣れているオモチャとプログラミングが融合したことから、近年プログラミング教育として最も注目されています。

ロボットプログラミングについては「ロボットプログラミングについて」で詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください。

子供向け|おすすめロボットプログラミングスクール10選|失敗しない選び方

ちなみにロボットプログラミングは物理的な教材(ロボットのパーツ)が必要になるので、オンラインスクールでは少ない傾向にあります。

おすすめオンラインスクール

最後にオンラインで学べるおすすめプログラミングスクールをご紹介しておきます。

ぜひ参考にしてくださいね!

Tech Kids Online Coaching

対象 小学1年生〜中学3年性
面談(オンライン) 月3回(ビデオチャットでの面談)
受講方法 完全オンライン
料金形態 月額13,200円/月(税込)
運営会社 株式会社サイバーエージェント

テックキッズオンラインコーチングは株式会社サイバーエージェントが運営する、小学1年性〜中学3年性向けのプログラミングスクールです。

サイバーエージェントはスマホ向けのゲームアプリを開発している他、アメーバブログ(アメブロ)をやAbemaTVを運営していることで知られています。

 

サイバーエージェントは2013年より子供向けのプログラミングスクール「テックキッズスクール」を開校しており、これまでに5,000人以上の卒業者を輩出している老舗のスクール。

同社が2020年9月より新たに完全オンラインのプログラミングスクールとしてスタートさせたのが「テックキッズオンラインコーチング」というわけです。

 

モニター受講生に向けたアンケートでは「コーチ満足度」「面談満足度」「教材満足度」ともに高い満足度を実現しています。

LITALICOワンダー

対象 年長〜高校3年生
授業数 月2回〜
受講方法 通学 or オンライン(自宅)
料金形態 入会金:16,500円(税込)
月謝 :18,000円〜
運営会社 株式会社LITALICO

LITALICOワンダーは株式会社LITALICOが運営する、年長(5歳)〜高校3年生まで幅広い年齢のお子さんが受講できるロボット・プログラミングスクールです。

子供向けのプログラミングツールから、業界でも利用されている本格的なプログラミング言語(C#やJavaScript)を利用し、幼い頃からプログラミング能力を培うことができます。

レゴを使ったロボットプログラミングで、楽しみながらロボット制作を行うこともできます。

【口コミ・評判】LITALICO(リタリコ)ワンダーの特徴を現役SEが解説【コース・料金】

D-SCHOOL

対象 小学1年生〜中学3年生
授業数 月2回〜
受講方法 通学 or オンライン(自宅)
料金形態 3,980円/月(税込)〜
運営会社 エデュケーショナル・デザイン株式会社

D-SCHOOLはエデュケーショナル・デザイン株式会社が運営する、小学1年生〜中学3年生向けのプログラミングスクールです。

英語、プログラミング、ロボットプログラミングなど様々なコースが用意されています。

また子供向けプログラミングスクールの平均相場が月額で約10,000円前後なので、比較的安価にプログラミング学習できるのも特徴的です。

【口コミ・評判】D-SCHOOLの特徴を現役SEが解説【子供向けプログラミング】

まとめ

というわけでオンラインで学べるスクールについて、現役SEがやさしく解説してきました。

オンラインのおすすめスクール
  • Tech Kids Online Coaching 
    • コーチ満足度100%!全部で420個のレッスンが用意されており、月3回コーチとのマンツーマン面談!
  • LESALTOワンダー 
    • 決まったカリキュラムがなく、子供のプログラミングへの興味や習得度に合わせて授業を設計。スクラッチだけじゃなく様々なコースが用意されている。
  • D-SCHOOL 
    • 子供が大好きなマインクラフトでプログラミングを学ぶことができる!専用に開発された「マイクラッチ」でスクラッチでマインクラフトのキャラクターをうごかそう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です